PR※当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

住まい

換気なし!雪国の戸建てにFF式輻射熱暖房機スペースネオが最適な理由

FF式ストーブスペースネオミニで暖をとる猫
FF式ストーブスペースネオミニで暖をとる猫

画像のような形のストーブを見たことはありますか。

都内の家にこのようなストーブがついている家はあまり無いのではないかなと思います。

ピカテツの実家にはずっとこのタイプのストーブがあり、7,8年で複数台更新されています。

雪が降るほど寒い新潟の冬に暖房器具は欠かせません。

数ある暖房器具のなかでもFF式輻射暖房機は換気が必要ないため、

筆者は積雪地域でFF式輻射熱暖房機の使用歴が合計15年以上あります。

だからこそわかる、営業マンやカタログが教えてくれない情報を伝授します。

FF式輻射熱暖房機購入前のチェックポイント

以下の項目に3つ以上当てはまる方は、FF式輻射熱暖房機の購入がオススメできます。

  • 小さい子供やペットが居る
  • 灯油のにおいが嫌いで気分が悪くなる方
  • 一般的な石油ストーブだとすぐだるくなる一酸化炭素に敏感な方
  • いちいち換気するのが面倒でつけっぱなしにしたい
  • リビング全体を温めたい
  • 断熱性が低いが壁に吸排気口の穴を開けてもOKな古民家をリノベするような事例
  • エアコンが霜取り運転になりやすい気温5℃以下となる地域
  • 標高が高くない(1500m以下)
  • オール電化住宅ではない

【LINE友だち追加で限定クーポンGET!】 FF式ストーブ コロナ スペースネオミニ FF式 石油ストーブ FF-SG4223M 輻射 主に11畳用 クールトップ 暖房 おしゃれ 灯油 暖房機 寒冷地用大型ストーブ FF式石油暖房機

価格:101480円
(2024/1/14 15:20時点)
感想(9件)

そもそもFF式ストーブとはなんぞや

FF式輻射暖房機スペースネオの上面を素手で触り熱くないことを示している
上面は手で触れる

FF式のストーブのFFは「Forced Draught Balanced Flue」の略です。

これは、給排気筒を備えている石油ストーブのことを言います。

通常の石油ストーブと異なり、吸気を外の空気で燃焼させて排気も外に出します。

燃焼に部屋の空気を利用しないため部屋の酸素が減らないメリットがあります。

排気は屋外に出るので部屋の空気が汚れません。

そして、FF式ストーブにも輻射式、温風式、床暖房がついたタイプ等、いくつか種類があります。
※購入の際は間違えないように注意しましょう。

筆者が特にオススメするのは輻射式です。

FF温風式も複数台にわたり10年以上の使用歴

FF温風式暖房機

我が家にはFF式暖房機が2台あります。

そのうち一つはFF温風式の2012年1月製造のFFGX5010Sです。

温風式は暖めた空気を吹き出すことで、輻射式よりも温める力が強く即効性があります。

私はもともと新潟育ちなのですが、小学校の窓側の席には温風タイプのヒーターがありました。

温風タイプは温風が届く範囲を強く温める性質があります。

そのため輻射式よりも上の方が温まりやすく、足下が寒い感じがします。

そのため、部屋の中に暑い場所と寒い場所ができあがります。

そして、目が乾燥し、暖まった後は暑く感じます。

他の影響としては、乾燥により、ストーブ周辺のフローリングや木材が目に見えて劣化します。

しかし、濡れた手袋を乾かしたりゴアテックスのウエアが復活するぐらいの熱風が出せます。

【新品・お取り寄せ】★東証上場の安心企業★■CORONA(コロナ)FF式ストーブ スペースネオミニ温風[ホワイト]FF-HG52SF-W【送料無料!(沖縄、離島配送不可)】【kk9n0d18p】

価格:123680円
(2024/1/14 16:55時点)
感想(0件)

FF式+床暖房機も使用経験あり

FF式輻射熱暖房機に床暖房がついたものがあります。

実はピカテツの実家はこちらのタイプの使用歴もあります。

結論から言うと、新潟市内では暖かすぎました。

床暖房機能が稼働している場合、座っている座面が汗をかくほど暖かくなります。

長座布団をしいている場所はコタツのような暖かさが得られます。

最大の欠点に感じたのは、オフシーズンに床暖房部分を片付けるのが面倒なことです。

隙間風が多い古民家や、床暖房部分を収納できたり、設置したままにできるのであれば選択肢に入ります。

【LINE友だち追加で限定クーポンGET!】 FF式ストーブ コロナ フィルネオ FIRNEO 床暖 FF式 石油ストーブ 輻射 UH-FIR7022 床暖房 薄型 主に18畳用 クールトップ 暖房 おしゃれ 灯油 暖房機 寒冷地用大型ストーブ FF式石油暖房機

価格:199800円
(2024/1/14 16:53時点)
感想(1件)

正直、寒い土地で足元まで暖かい環境にするのは建物の断熱性に大きく左右されるため、かなり要求が高く非効率です。

そのため、靴下とスリッパで対策した方が楽で費用対効果が高いです。

【靴下の岡本公式】靴下サプリ まるでこたつソックス |靴下 レディース ソックス 足 まるでこたつ あったか靴下 あったか 暖かい 冷え取り あったかグッズ 冷房対策 ルームソックス あったかい靴下 あったかソックス ぽかぽか冷えとり こたつ まるで こたつソックス

価格:1980円
(2024/1/14 17:20時点)
感想(2455件)

ダウンサンダル あったかスリッパ メンズ レディース ユニセックス 男女兼用 ルームシューズ スリッポン

価格:2680円~
(2024/1/14 17:21時点)
感想(1件)

FF輻射熱式のメリット10個

換気しなくても使える!!!

吸排気口が外に繋がっているので換気をしなくて良いのです。

石油ファンヒーターをつけていると、時間おきに換気のアラームが鳴って鬱陶しく感じたことはありませんか。

家電量販店で売っている石油ファンヒーターを想像してみてください。

  • 部屋の温度が快適になって好きな本や勉強に集中している、そのタイミングで換気アラームが鳴ります。
  • お菓子を食べて暖かいお茶を飲み、ソファでくつろいでいてウトウトしている、そのタイミングで換気アラームが鳴ります。
  • 子供を寝かしつけるために絵本を読んで、目を閉じあと少しで寝ようとしている、そのタイミングで換気アラームが鳴ります。
  • オンラインゲームにてやっと揃ったメンバーでボス戦に臨んでおり、回復役がやられてすぐに蘇生アイテムを融通しなければいけない、そのタイミングで換気アラームが鳴ります。

どの場面もあるあるなのではないでしょうか。

そうなると換気のために部屋の扉や窓を開ける必要があり、せっかく温めた部屋に冷たい空気が流れ込んできます。

うるさいアラームを消すためには本体まで行き、延長スイッチを押さねばなりません。

実はアラームを無視してあまり換気をしたことが無いよという方は要注意です。

頭がぼーっとしたり眠気を感じたりしていませんか。

換気をしない石油ファンヒーターの使用は、一酸化炭素中毒の危険がある不適切な使い方になります。

日当たりが良い部屋のような暖かさ

科学的には輻射熱が出ているため暖かいのですが、体感は南国の日差しを浴びているようなじんわり感がします。

気温が低い日でも日当たりの良い部屋は暖かいことがありますよね、そのような暖かさを発揮できます。

部屋を暖めるビームが器具から出ているイメージです。

そのため、設置する場所は温暖ビームがたくさんあたる向きにすると良いです。

微温風なので乾燥を感じにくい

微温風はどれぐらいかというと、ドライヤーの弱風が吹き出し口を絞らずに出ているイメージです。

温度設定を高くすればドライヤーの中ぐらいの温風は出ます。車のエアコンに例えると、目盛り3つぐらいでしょうか。

実際寒い地域に住んでみると温風が強い方が良いと感じる場合よりも、ちょうど良い状態をキープしてくれる暖房が良いと感じます。

私はドライアイなので、とくに冬場に眼を開けているのがつらいですがこの暖房はまだそこまでつらくないです。

結露対策となる

燃焼により発生する水蒸気を逃がすため、結露の原因となりにくいです。

結露が回避できることはすなわち、カビ対策にもなります。

居住空間の空気が汚れない

排気が室内に出てこないので、一酸化炭素中毒の危険がありません。

部屋の二酸化炭素濃度が上がることも無いです。

これは室内環境を快適に保つための目に見えないポイントです。

暖房器具の燃料である灯油を補充する際に一滴でもこぼすと、いやな匂いがします。

FF式輻射暖房機はタンクが別なので、灯油臭さも心配ありません。

子供やペットが安全

暖かい見た目の割に火が出たり本体が高熱になりません。

わざと本体の吹き出し口を直接触るようなことをしなければやけどしないと思われます。

一応柵をして距離をとるようにしています。

チャイルドロックもついています。

火事のリスクが一般的な灯油ストーブよりも低い

灯油タンクが燃焼室と別の場所にあります。

緊急時には燃料の供給をカットして消火されます。

タンク一体型にありがちな、タンクに引火したらどうしようという不安がありません。

東北地震の際も、能登地震の際も自動で消火されました。

注意点としては、停電の場合に本体を冷却する機能が急停止するため、本体が通常よりも熱くなります。

温度センサーをつけるため温度設定に忠実

温度センサーと給油ホース
給油とセンサー

温度センサーをつけると設定温度を行ったり来たりして温度キープをしてくれます。

暖房をつけると暑くて、消すと寒い。そんなストレスを感じない快適温度をキープしやすいです。

DIYが得意な方であれば接着できると思います。

見た目がオシャレで愛着がわく

令和の現在、木目調の家電はだいぶ減った気がします。

暗闇でほのかに光るランプの灯りのような暖かさと、金属の質実剛健な感じがカワイイと思う人は私だけでは無いはずです。

懐かしい古民家から、今時の新築までどんなインテリアにもマッチします。

音が静か

スイッチを押して起動する場合の他は、とくに稼働音がしません。

ジーという電子音の後にボウっといった着火の音です。

稼働している場合はランプのように光るので見た目でわかります。

FF輻射熱式のデメリット5選

加湿されない

石油の燃焼により生じるのは二酸化炭素だけではありません。

石油は炭化水素化合物ですので、燃やすことで水も発生しているのです。

そのため、外に排気しない石油ストーブは加湿の働きもありますがFF式は加湿されません。

工事が必須となり場所を動かせない

スペースネオの壁にネジで固定されている部分
壁にネジ止め

FF式暖房機は換気口が必要となるため、置いてすぐに利用できる暖房器具ではありません。

壁に穴を開けるため、賃貸に取り付ける場合は当然管理会社と大家さんの許可が必要です。

そして、石油ストーブは賃貸では基本的に禁止です。

そのため、賃貸物件にFF式輻射熱暖房機があることはほぼ無いと思われます。

穴は取り付けする機器のサイズが大きく変わる場合、再利用できないこともあり得ます。

そして、設置後は簡単に取り外して運べません。

自分で取り外しDIYができる人で無ければ、オフシーズンに片付けることができないため場所をとり続けます。

筆者の家では利用しない季節はカバーをつけて放置しています。

季節が変わる際に燃料を空にする必要がある

コロナFF式輻射暖房機の燃料タンクの画像
コロナFF式輻射暖房機の燃料タンク

どの石油ストーブでも同様ですが、春先にうっかり満タンにしてしまうと、燃料消費のため暖かいけれど暖房を使わないと行けない状況に陥ります。

テクニックとして、何日で補充したかのレシートをとっておくと消費量がわかりやすいです。

12,1,2,月の消費量を参考に3月は日が落ちてからの使用となり控えめの量となるでしょう。;

しかし、石油ファンヒーターのタンクは7Lであるのに対して、FF式のタンクは量が倍以上多いです。

シーズンの使い始めに表面の埃が焦げる匂いがする

どうしても利用しない時期に細かいホコリ等が本体表面に付着したり、侵入するのでは無いかなと思われます。

そのため、使い始めた際には焦げたような匂いがすることがあります。

ですが、シーズンの初めに一度利用すれば匂いは消えます。

電源が必要なため防災用としては使えない

ダルマストーブには電池やマッチで点火できるものがあります。

FF式輻射熱暖房機は電源が必要なため防災アイテムとしての利用はできません。

一般的な家電製品同様、別で電源が必要になります。

災害時に使うものとは別のものと割り切りましょう。今はカセットボンベで稼働するヒーターもあるようです。

FORE WINDS カセットガスストーブ マル暖 MULTI HEATER CB-STV-MRD

価格:28800円
(2024/1/14 07:33時点)
感想(0件)

おまけ、本体の上で焼き芋ができない

石油ストーブの上に焼き芋や鍋を置いて温める光景を見たことがあるのではないでしょうか。

これは火災のリスクがあります。

スペースネオミニは本体上部が熱を持たないため、何かを乗せて温めることはできません。

上面は手で触ってもぬくい程度で、本体上部に操作スイッチがあります。

10年以上の使用経験で大丈夫だったこと

ここからは大丈夫とは言えないですが、製品が脆弱ではないことがわかる経験等を記載します。
※メーカーオフィシャル情報では無いのでご理解ください。

防火性能認証品であり地震による被害や火災に繋がる不調なし

中越地震、東北地震、能登半島地震もあり、我が家のコロナ暖房機は代々震度4から5弱を経験しています。

そのたびに自動で消火が働きました。

防火性能認証品というだけあります。

本体の転倒や吸排気管の破損はありませんでした。

一般的な灯油ストーブにありがちな、もし倒れたら火がすぐに燃え広がるかもしれないという恐怖感は感じませんでした。

デザインも石油ストーブというよりは、家電っぽさと丸みを帯びていてランプの灯りのようにぬくもりや安心感すら感じます。

不安感を与えないためか、ネコが居ると本体に乗ってしまったりするのでガードが合った方が良いです。

たびたびあった停電時の予期せぬ電源オフでも故障は起きていないです。

しかし、停電の場合は消火後の冷却機能も急停止するため、本体が通常より熱くなる様子がありました。

熱いお風呂ぐらいの感覚でしたので45度ぐらいでしょうか。

タンクの置き場所に困らなかった

FF式輻射暖房機の灯油タンク

FF式ストーブは燃料用のタンクを暖房機本体から少し離れた位置に設置する必要があります。

家屋の近くにエアコンの室外機程度の大きさのタンクが必要となります。

灯油タンクが屋外の離れた位置にあると、寒い中で積雪をどけて灯油を補充しなければならないためにおそらく不向きでしょう。

筆者の実家はちょうど半屋内のテラスルームがあり、置き場所に困りませんでした。

だいたいガレージのような半屋内や外壁付近に設置することになると思います。

灯油タンクの置き場所が無い設計の住宅でないか考えてみましょう。

積雪による吸排気口の異常は経験無し

排気口は軒下が望ましい

設置場所に関わる吸排気口の場所の選択は重要なポイントとなります。

吸排気口が積雪で埋まると、換気ができないため事故の原因となります。

それでは筆者実家の外の吸排気口の位置はどれぐらいにしてあるかと言うと、屋外の地上1mよりも高い位置で腹のあたりの位置になります。

というのも外の地面の高さと室内の床の高さは異なります。

「ストーブの設置に必要な吸排気口の高さ=地上高」では無い住宅が多いはずです。

新潟市内の平野部では、積雪が腰の高さになることはまれです。

そして、住宅外壁のすぐ側は大抵雨よけの屋根等がついているので、積雪の直撃を避けた場所となります。

また、排気は熱を持つため吹雪で雪がついたぐらいであれば自然と溶けていきます。

上記をふまえると、上越や山側の豪雪地帯であれば設置位置の高い煙突タイプも選択肢にいれた方が良いと考えます。

検討されている方には関係が無いかもしれませんが、カタログ情報では標高1500mまでだそうです。

電子部品の故障は未経験

温風式も触れる

本体が高熱になると電子機器は壊れやすいものです。

ですがスペースネオミニは本体が熱くならないため、スイッチ類の故障を経験しませんでした。

値段が違うので単純な比較はできませんが、市販の電気カーペットや電気ストーブの故障は何度も経験しています。

毎日フルパワーにしているわけではなく、21℃エコモードで使っていての感想なので長持ちしているのかもしれません。

強い火力設定にしていて急な停電を繰り返したりすると故障リスクは上がってくるのではないかなと考えています。

猫も含めた家族がFF式輻射暖房機を気に入る理由

日向で寝る猫
日向で寝る猫

ピカテツの実家ではFF式輻射暖房機が気に入られています。

理由は温かさが心地よく、快適だからです。

温度センサーがうまく働いているおかげで暑くも寒くもない暖房の強さをキープするからです。

そして、換気をしなくてよいのでわざわざ暖めた部屋を冷やすこともしなくて良いです。

【LINE友だち追加で限定クーポンGET!】 FF式ストーブ コロナ スペースネオミニ FF式 石油ストーブ FF-SG4223M 輻射 主に11畳用 クールトップ 暖房 おしゃれ 灯油 暖房機 寒冷地用大型ストーブ FF式石油暖房機

価格:101480円
(2024/1/14 15:20時点)
感想(9件)

実は暖房よりも重要な住宅そのものの断熱性能

暖房を検討することと同様に重要なことが、住宅の断熱です。

断熱性が高ければ、暖房器具はそこそこで快適に過ごせるように思えます。

そもそも窓の寒さ対策をしていないと、暖房の効率が落ちるため住宅の断熱性能を向上させる対応も併せて検討しましょう。

-住まい
-, , , ,

S